「単発で働きたい」「楽そうだからやってみたい」
試験監督のアルバイトをやってみたい理由はいくつかあると思いますが、飲食店や販売のバイトほど簡単に求人が見つかるわけでもありません。やってみたいけど、求人が見つからない・・・探し方がわからない・・・といったこともあるのではないでしょうか。
この記事では、試験監督のアルバイト求人の探し方を紹介していきます。参考にしてみてください。
試験監督のバイトとは
試験監督のアルバイトは、業務内容の割に時給が良く学生を中心に人気のバイトです。
- 試験の準備・・・験番号札・試験案内表示器の配置・問題用紙、回答用紙の配布
- 監督業務・・・不正がないか受験生の監視
仕事内容としては、上記のようなことを行います。特に特別な能力が必要なこともないのも魅力の一つですね。ただ、服装はスーツで身だしなみにも注意を払わないといけません。スーツを着るのが嫌だ、髪色を黒にしたくないという人には厳しいです。
また、試験中は受験生の監視を行うぐらいで他に行うことは特にありません。何もせずに椅子に座っている時間が長くなるので、じっとしているのが苦手に人にとっては苦痛な面もあります。そういったことが苦でない人にとっては良いアルバイトですね。
試験監督バイトの探し方
他のアルバイトと同じようにインターネットで試験監督のアルバイトも探すことができますが、学校でアルバイトを募集する時もあります。学校の入学試験が近くなれば、案内が来ることもあるので学生の方は見逃さないようにしましょう。入学試験以外のアルバイトは、学校では見つけることが難しいので求人サイトから検索します。
大学で探す
大学で探す時の場所としては、以下の場所に注目して見るといいでしょう。
- 学内に貼られている掲示板
- 学生専用のポータル
学生専用のポータルとは、学生が自分の時間割や履修を組む際に利用するサイトです。履修を組んだり時間割を確認するだけでなく、いろんな情報や案内が流れてきます。入学試験が近くなると、その試験のアルバイトを募集する旨の案内が流れてくることがあるので、見逃さないようにしましょう。
求人サイトで探す
試験監督のアルバイトは、大手の求人サイトで検索してもそこまで件数が出てくるわけではありません。「試験監督」とフリーワード検索しても求人がないなんていうこともあります。ここでは、試験監督のアルバイトを見つけやすい求人サイトを紹介します。
タウンワーク
求人数が多いのが特徴のタウンワークです。「試験監督」と検索すると塾講師や採点アルバイト等も出てきますが、その中に試験監督のアルバイト求人があったりします。求人数の多さゆえに検索結果にはいろんな種類が混じっていますが、見つけ出しましょう。
フロムエーナビ
フロムエーナビも求人数は多いです。検索してみると単発の仕事で軽作業のもの等も出てきてしまいますが、試験監督の求人もあります。毎日更新なので、監督をしたい試験が近づいてきたら頻繁に見てみるといいでしょう。
エンバイト
フリーワードで「試験監督」と検索すると一番上に試験監督のアルバイトが出てきて分かりやすいです。大手のアルバイト求人サイトを使っているとあまり馴染みはないかもしれませんが、ここにも試験監督のバイトは掲載されていたりしますよ。
マイナビバイト
マイナビバイトでは、試験監督のアルバイト特集が組まれていました。関東から九州・沖縄まで試験監督バイトを探すことが可能です。こういうページが組まれていたるりすると分かりやすくて良いですね。
バイトネット
「バイトネット」は学生のためのアルバイト求人サイトです。学校と提携して求人を紹介しているので、安心なアルバイトを探すことができることが特徴です。画面上部右上にある検索バーから「試験監督」と打って検索してみましょう。講師・インストラクターの募集もありますが、試験監督のアルバイトも出てきます。
個別のサイトから探す
求人サイトから試験監督のアルバイトがないかどうか見てきましたが、塾や予備校のサイトでもアルバイトを募集している場合があります。ここでは、募集項目があるサイトを紹介していきます。
SAPIX
専門・短大卒以上で応募可能なサピックスの試験監督です。小学生対象の塾なので、小学生好きな人には良いかもしれないですね。1教室15~20名程度(テストによっては40名程度)をひとりで担当することになります。
全国模試運営センター
全国模試運営センターは、全国で実施される各種試験の運営をする試験運営専門会社です。説明・登録会に参加することによって、試験監督の募集メールが随時配信されるようになります。登録会に参加するのは少し面倒ですが、その後は配信される募集に応募することができます。試験監督を継続的にしていきたいのであれば、登録しておくことをオススメします。
浜学園採用サイト
中学受験をする小学生をサポートする塾です。採用サイトに試験監督の募集がされています。関西圏に集中しているので、関西で試験監督をしたい方には良いですね。
市進学院
小学校3年生~高校3年生までの生徒の試験の対応業務です。試験監督業務が中心ですが、生徒の出欠確認や答案処理、クラスへの指導といった生徒対応も業務範囲なので、試験監督のみしかやりたくないといった人はやめておいたほうが良いでしょう。
河合塾ALUMNI
Twitterで探す
試験監督アルバイトの情報は求人サイトからではなく、Twitterからでも取得することが可能です。
試験管督.com
日本全国の試験監督アルバイトの情報がツイートされています。試験監督についてのHowToやコラムも掲載されているので、フォローしてみてはいかがでしょう。
t-news
学生向け単発アルバイト情報サイト「t-news」のtwitterです。試験監督のアルバイトだけでなく、単発のバイト情報もツイートされていますが、ちょっと変わったバイト情報もあったりして面白いです。
試験のスケジュール
試験がなければ、試験監督のアルバイトをすることなんてできません。その試験が近づくと試験監督の募集が始まるので、どんな試験がどの月にどれぐらいあるのかは知っておいたほうが良いでしょう。この試験がこの月にあるからそろそろ募集も始まりそうだな、と予想をつけて探すことができますからね。
試験の日程は資格の大原のサイトにまとめて掲載されているので参考にすることができます。各月毎にまとまっているので見やすいです。
まとめ
試験監督のアルバイトは人気なので、定員がすぐに埋まってしまう場合もあります。そのため、情報収集を早く行って応募することが大切です。情報を得るために求人サイトで検索して見ることはもちろんですが、全国模試運営センターに登録したりtwitterで検索したりするのも良いと思います。
試験監督をする際には、受験生が集中している試験だということを意識して取り組むようにしましょう。